不動産売却後も住み続けられるリースバックについて解説

2021-12-14

不動産売却後も住み続けられるリースバックについて解説

リースバックは老後への資金を備えておきたい方、住宅ローンの返済に不安がある方などを中心に近年認知が広まっています。
今回は、そんなリースバックの仕組みやメリット・デメリットについてご説明します。

\お気軽にご相談ください!/

リースバックで不動産売却する仕組みやメリット・デメリット

リースバックの仕組み

まず、リースバックでは自宅をリースバック運営会社に売却し現金化します。
そしてその後、その運営会社と賃貸借契約を結び、毎月の家賃を支払うことでその後も同じ家に住み続けることができます。

リースバックのメリット

不動産売却後も同じ家に住み続けることができる
売却してまとまった資金を手に入れた上で、その後も慣れ親しんだ家に住み続けることができることがリースバックの大きなメリットとして挙げられます。
現金化が早い
リースバック運営会社が買主となるので、短期間かつ一括でまとまった現金を受け取ることができます。
ランニングコストが軽減できる
家賃の支払いが発生する代わりに所有者ではなくなるので、固定資産税や、マンションの場合は管理費・修繕積立金などのランニングコストの支払いがなくなります。

リースバックのデメリット

売却金額が相場以下になることが多い
リースバックで不動産を売却する場合は、通常の仲介を通じて売却する場合と比べると、売却価格が安くなる傾向にあります。
ずっと住み続けられるとは限らない
リースバックで賃貸借契約を結ぶ際は多くの場合、定期借家契約で契約します。
普通借家契約とは異なり、契約期間が満了した後は再契約が保証されているわけではありません。
所有者ではなくなる
売却後、所有権はリースバック運営会社に移転します。
そのため、リフォームやリノベーションをしたい場合は、所有者の許可なしにはできません。

こちらの記事も読まれています|高齢者所有の不動産売却に備えておきたい「任意後見制度」とは?

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却におけるリースバックとリバースモーゲージの違いについて

リースバックと似ている不動産売却の方法として、リーバースモーゲージというものがあります。
どちらとも、現金を手に入れることができ、そのまま同じ家に住み続けるという点では同じですが、仕組みが異なります。
リバースモーゲージは、家を担保に金融機関から融資を受ける仕組みです。
毎月の支払いは利息のみで、契約者の死亡後に売却がおこなわれ、その資金で融資を一括返済します。
リバースモーゲージの利用には年齢制限が設けられており、一般的には55歳から80歳までに制限されています。

こちらの記事も読まれています|高齢者所有の不動産売却に備えておきたい「任意後見制度」とは?

まとめ

今回は、リースバックの仕組みやメリット・デメリット、リバースモーゲージとの違いについてご説明しました。
リースバックがご自身に適した売却方法かどうか判断した上で、リースバックを利用するか検討しましょう。
所沢市を中心に周辺エリアで不動産売却をご検討中の方は、「絆家不動産」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-978-6787

営業時間
09:00~19:00
定休日
-

売却査定

お問い合わせ